fc2ブログ
3Dステレオ写真ぶろぐ
なむきゅうのステレオ写真ブログへようこそ! ステレオ視で見る立体写真(いわゆるステレオ写真)を掲載しています。 まったりした頻度で更新中です。 脱力系3D写真の世界をお楽しみください。
道後公園 

松山・道後公園の立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真へ"の文字をクリックしてください

松山道後公園平行法立体画像

交差法3D写真へ


松山・道後温泉の近くの道後公園です。


さて、この写真
チョット見にくいものになってしましました。

手前の枝にピントを合わすと建物と遠景がピントが合わず
建物や遠景にピントを合わすと手前の枝が邪魔。
いかんともし難い立体写真になっています。

しかし、
「立体視などオチャノコサイサイ。通常の立体写真では迫力を感じませ~ん」
っていう人にはもってこいです。
手前・中景・遠景と順に瞬時にピントを合わせれば
面白い立体写真として楽しめると思います。

・・なのでこの写真、失敗ではありません。(^^;
失敗と認めません。勝つまでは!(←何に?)



【説明】
カメラ一台で撮影

ふとキリンの立体画像を仕上げながら
「キリンさんが好きです。象さんは・・・」
っていうCMが浮かんできました。
気にもしていなかったのに無意識にインプットされているとは
CM恐るべしです。(^^;

KutuLog-s.gif
関連記事

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

コメント
この記事へのコメント
シュナまま さん>

いえいえ、そのような見方をして頂いて嬉しいです。(^^)
逆に気づかされました。
ありがとうございます。

最初にこの写真を見たときに
"手前が邪魔にみえるかなぁ"と
誰かに指摘される前に
自分で言ってしまおうという
弱気の現われ、開き直りなので
気にしないでください。(^^;
2006/08/06(日) 10:24:45 | URL | なむきゅう #bPjGtGq2[ 編集]
写真専門の方と違い私は空の綺麗さと連なる山に先に目がいってしまい、木が目にはいりませんでした。
まったくの素人ですいません(^^ゞ
平面の見方ですね。難しいです^^
2006/08/05(土) 10:59:36 | URL | シュナまま #-[ 編集]
Hirokazu さん>

(笑)
誰かに「見にくい」と言われる前に
自分で言ってしまうという、むしろ開き直り。
実は弱気の裏返しなのです。(^^;

でも、自分が見る分には、このくらいの方が
より立体感を感じるので好きだったりします。(^^)
2006/08/04(金) 20:39:14 | URL | なむきゅう #bPjGtGq2[ 編集]
いつになく..
強気ななむきゅうさん、イイですね。
何度も読み返しては写真を見て、てなカンジで
堪能させていただきました( ̄∇ ̄)
2006/08/03(木) 22:42:48 | URL | Hirokazu #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
1886年:道後植物園を設置1888年:植物園を廃止し県立道後公園を設置1953年:園内に愛媛県立道後動物園を設置1987年:動物園を伊予郡砥部町に移転させるため廃止(翌年に愛媛県立とべ動物園が開園)2002年:湯築城の復元整備、国指定史跡「湯築城跡」となる・ヨーロピアン・
2007/03/30(金) 19:23:14 | 公園が気になったぞ