fc2ブログ
3Dステレオ写真ぶろぐ
なむきゅうのステレオ写真ブログへようこそ! ステレオ視で見る立体写真(いわゆるステレオ写真)を掲載しています。 まったりした頻度で更新中です。 脱力系3D写真の世界をお楽しみください。
桂浜(こっちも?) 

桂浜(裏?) ステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真はコチラ"の文字をクリックしてください

桂浜平行法立体画像

交差法立体写真はコチラ



いわゆる高知「桂浜」といわれている側から
下龍頭岬を挟んで反対側の海岸線です。
こちら側も「桂浜」なのでしょうか?

観光ガイドなどにはコチラの海岸線の写真・紹介は
余りありません。
・・・が、「桂浜」と銘打って良くある桂浜の写真を載せないところが
「目の付け所が'なむきゅう'でしょ」です。
早い話が単なる ひねくれ者 ですね。(^^;)




【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif
スポンサーサイト



テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

コハクチョウ 

コハクチョウ 立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真はコチラ"の文字をクリックしてください

こはくちょう交差法立体画像

平行法3D写真はコチラ



御堀にいた、多分コハクチョウです。


たとえ他の白鳥・その他の鳥類だったとしても責めてはいけません。

なぜなら・・

自分は鳥類の名前をトンと知らないからです。(^^;




【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

柴又・帝釈天 

柴又・帝釈天の境内 3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法ステレオ写真はコチラ"の文字をクリックしてください

240_Taisyakuten-01_H.jpg

交差法ステレオ写真はコチラ



帝釈天の境内です。

一見 人がいないように見えますが、
フレーム外には観光客がいっぱいです。
さすがは寅さん!
"男はつらいよ"恐るべしです。



【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

たいやき 

犬吠駅観音駅で買ったタイヤキ ステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真はコチラ"の文字をクリックしてください

239_Taiyaki-01_K.jpg

平行法立体写真はコチラ



ちょっと所用で銚子に行った際に、
銚子電鉄の犬吠駅観音駅で買ったタイヤキです。
(有名なので・・・ あっ、ミーハー)

小倉とクリームの二種類あって、両方ともウマイですよ。




【説明】
カメラ二台で同時撮影

しかし、これを立体写真にしようなんて人、いないでしょうね。
ましてや、縦に・・・

まあ、滝登りってことで。
タイヤキですけど。

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

京都 街並 石畳 

京都・八坂通 立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真はコチラ"の文字をクリックしてください


京都・八坂通 平行法立体画像

交差法3D写真はコチラ



清水寺近く、八坂通です。
いわゆる"京都"の街並の雰囲気たっぷりです。

しかし
撮影しているときは気にならなかったのですが、
写真を見るとやっぱり"電柱・電線"が気になってしまいます。
電柱・電線・・・



【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

高知・山内一豊 像

高知城下 高知公園(藤並公園)の山内一豊 像 3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真はコチラ"の文字をクリックしてください

山内一豊 像交差法立体画像

平行法ステレオ写真はコチラ


ドラマなどですっかりお馴染みになった山内一豊像です。
高知城下の高知公園(正確には併設の藤並公園らしい)にあります。

ふと見ると、頭に猫を乗っけているっぽいです。
(のっけてません)




【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

ここは世田谷 等々力渓谷 

等々力渓谷 ステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真はコチラ"の文字をクリックしてください

等々力渓谷平行法立体画像1

交差法立体写真はコチラ



ここが東京都23区内とは思えない景色です。

訪れた日は、本来もっと紅葉していてもおかしくなかったのですが
どうやら今年は少し遅いようです。




236_Todoroki-02_H.jpg

交差法立体写真はコチラ


それでも 赤々と紅葉しているところもあり、鮮やかです。



236_Todoroki-03_H.jpg

交差法立体写真はコチラ



ここの水の音が渓谷に響くからこの辺一帯が
「等々力」
と呼ばれるようになったとされる不動の滝です。

音が響く滝・・ですか
・・・・そうですか。



交通の便も良くて(23区内ですからね)
気楽に訪れることが出来、いい場所ですよ。



【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

水鳥の鴨 

まるまる鴨 立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真はコチラ"の文字をクリックしてください

水鳥・鴨交差法立体画像

平行法3D写真はコチラ



まるまるしている鴨ですが、
「おいしそう」
などと思ってはいけません。
・・などといいつつ、不謹慎にも
自分がそう思ってしまいました。

まさか写されて鴨も「おいしそう」などと思われているとは
夢にも思わないでしょう。




【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

養老渓谷 粟又の滝 

紅葉越しの粟又之滝(養老渓谷) 3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法ステレオ写真はコチラ"の文字をクリックしてください

要録渓谷・紅葉越しの粟又の滝平行法立体画像

交差法ステレオ写真はコチラ


千葉養老渓谷にある 俗称 養老の滝(食べ物屋さんではないですよ) と呼ばれている
粟又の滝です。

紅葉越しの滝も またいいものです。 (^^)





養老渓谷 粟又の滝(養老の滝)平行法立体画像

交差法ステレオ写真はコチラ


・・とはいえ、ちょっと滝が見づらいので
そのものを写したものも置いておきますね。 _( ^^)つ□




【説明】
カメラ二台で同時撮影

今年の紅葉は遅めとはいえ、
この場所は今ぐらいが本年の最後かと思われます。
お出かけはお早めにどうぞ。


KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

菊 

菊の花輪 ステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真はコチラ"の文字をクリックしてください

菊の花輪交差法立体画像

平行法立体写真はコチラ



ふと、
「コレを首にかけられたら重いだろうな」
という思いが浮かびました。

何考えているのでしょうか。自分・・・ 





【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

銚子・犬吠崎灯台 

夕方の犬吠崎灯台 立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真はコチラ"の文字をクリックしてください

銚子・犬吠崎灯台平行法立体画像

交差法3D写真はコチラ



君ヶ浜から望む夕方の犬吠崎灯台です。
銚子電鉄の もより駅は通常は犬吠駅ですが、
君ヶ浜から灯台を撮影する場合、
君ヶ浜駅で下車したほうが便利なようです。


冬の海を見るのも いいものですよ。(^^)
ものすごく寒いですけどね。(^^;





【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

南極物語のモデル 

南極物語のモデルとなったカラフト犬の像 3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真はコチラ"の文字をクリックしてください

南極越冬隊カラフト犬像交差法立体写真

平行法ステレオ写真はコチラ



東京タワーの直ぐ下には、
南極物語のモデルとなったカラフト犬の像があります。
(あのタロジロですね ^^)

ただ、なぜ東京タワーなのか?は、自分に聞いちゃいけません。^^;


【説明】
カメラ二台で同時撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真