fc2ブログ
3Dステレオ写真ぶろぐ
なむきゅうのステレオ写真ブログへようこそ! ステレオ視で見る立体写真(いわゆるステレオ写真)を掲載しています。 まったりした頻度で更新中です。 脱力系3D写真の世界をお楽しみください。
リクガメ・ゾウガメは飛びません。 

リクガメ(多分ゾウガメ)の3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

リクガメゾウガメ交差法立体画像
平行法立体写真へ


リクガメ(多分ゾウガメ)です。
親子のようです。巨大です。

足がゴツくて、コモドオオトカゲを彷彿とさせますが
コモドのように獰猛ではないようなので(多分)
ホっと胸を撫で下ろしています。(←なんで?)


ちなみに、いくら巨大でも
首手足を収納してクルクル回りながら
飛んだりはしません。


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif
スポンサーサイト



テーマ:動物の写真 - ジャンル:写真

夢の大橋

お台場(13号地)・夢の大橋の立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

お台場夢の大橋平行法立体画像

交差法ステレオ写真へ


ここの近くには某TV局やら
ショッピングモール・温泉・国際展示場など
人が集まるスポットが多くのですが、
この橋は いつ行っても人が少なめです。

TV番組やら映画やらの撮影も結構されているので、
観光スポットとして もう少し人がいてもよさそうなのですが
何故でしょう。

ただ人が少なめ故、無駄にだだっ広い橋の良さがあったりします。


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

親切な青鬼くん In Kagawa

高松駅・親切な青鬼くんのステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真へ"の文字をクリックしてください

親切な青鬼くん交差法立体画像
平行法3D写真へ



高松駅にこんなオブジェがありました。
その名も"親切な青鬼くん"
物語がそうだったとはいえ
自ら"親切な"と名乗っているところがキュートです。(^^)

立体視してみると、逆行具合が後光さしているようで
個人的には気に入っています。


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

昔の街の風景

浦安郷土博物館の3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

昔の街平行法立体画像
交差法立体写真へ


不思議と見たことあるような景色です。
もしかしたらどこかで残っているかもしれませんが
コレは郷土博物館でのもの。
ここまで再現するとは見事です。


そういえば、世は昭和ブーム。
この場所もその恩恵を・・と思いきや、
人影もまばら・・・
浦安へ起こしの際は
是非行ってあげてください。m(_ _)m



【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

銭洗弁天の鯉

鯉の立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

銭洗弁天・鯉交差法立体画像
平行法ステレオ写真へ


銭洗弁天といえば、
お金を洗うとその何倍かになって増えると言い伝えられていますが
随分昔に、この弁天様で洗ったお金はまだ増えていないようです。
いつ増えてかえってきてくれるのでしょう。
楽しみに未だ待っています。 ^^


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

清水寺の入口 

清水寺のステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真へ"の文字をクリックしてください

149_Kiyomizu-03_H.jpg

交差法3D写真へ


バス停から長い坂道を登り、この景色を見ると
"やっと着いた"と いつでもホッとします。

いつ行っても慣れない此処までの坂道、
本当に体力無さすぎです。(^^;

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

フラミンゴ 

フラミンゴの3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

148_ChibaZoo-03_K.jpg
平行法立体写真へ


自分の中では、何故か
"フラミンゴ=行川アイランド"
という図式が成立しています。
そんな行川アイランドも今は無く
JRの駅がひっそりとあるのみ。
ちょっと寂しいかぎりです。

ローカルな話でゴメンナサイ。(^^;



【説明】
カメラ二台で撮影

どうでも良いことですが、
あらためてフラミンゴの足を見ると
なんだかロボットっぽいです。(^^)

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

京都・東寺 

京都・東寺の立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

147_Touji-01_H.jpg
交差法ステレオ写真へ


一見すると静かな感じがするかもしれませんが、
右側(写真では見えない部分)は交通量も多い道路。
だからといって
「 してやったり・・ ( ̄ー ̄)ニヤリッ  」
と言うつもりも無く
撮る段に、そんな細工をする技術もありません。



【説明】
カメラ二台で撮影

静物が被写体なのだから一台で撮ればよかったと
あらためて思ったりします。
何か横着になっていけません。

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

ラバグルート バラらしいです

ラバグルートのステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真へ"の文字をクリックしてください

薔薇ラバグルート交差法立体画像
平行法3D写真へ



ラバグルートとは
 バラ科 1978年ドイツのコルデスさん作
~~~らしいです。

知ったかぶりなので これ以上
花のことを自分に聞いちゃいけません。(^^;



【説明】
カメラ一台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

伊勢外宮 

伊勢外宮の入り口 3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

145_IseGaigu-02_H.jpg
交差法立体写真へ


朝方の伊勢外宮は、訪れる人も少なく静かです。
その静けさに あらためて身の引き締まる思いで
煩悩だらけの自分が中に入っていいのかな・・とも感じます。

でも入ったんですけどね。



【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

夏の暑い日 ペンギン休む 

ぺんぎんの立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

ペンギン交差法立体画像
平行法ステレオ写真へ


撮影した日は、まだ梅雨も開けていないのにとても暑い日。
ペンギンも日陰でグッタリしています。

今日は関東近県 気温も低めだったので
ここのペンギンも少しはほっとした日になったことでしょう。

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

高松築港側から小豆島 

小豆島のステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真へ"の文字をクリックしてください

高松小豆島平行法立体画像
交差法3D写真へ


小豆島といえば、
大部分の人が"二十四の瞳"をイメージされると思いますが
自分は真っ先に"そうめん"が思い浮かんでしましました。
相変わらず食い意地がはってます。 (^^;

そういえば最近はバテ気味で体重が減ってきているので
そうめんでも食べて頑張らなくては・・


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

花壇で出来た象 

象の立体花壇3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真へ"の文字をクリックしてください

象立体花壇交差法立体画像
平行法立体写真へ


動物園で樹木で出来たオブジェを見つけました。
象の立体花壇です。

立体花壇を立体写真で撮る・・
だからどうだ というわけではないのですが
そういうことです。(?)

【説明】
カメラ一台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

鎌倉・鶴岡八幡宮二の鳥居

鎌倉・鶴岡八幡宮参道口のステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

141_KamakuraT_H.jpg
交差法立体写真へ


鎌倉の鶴岡八幡宮参道口二の鳥居です。


そういえば鶴岡八幡宮の敷地入口に三の鳥居
この場所(鎌倉駅近く)が二の鳥居
「すると"一の鳥居"はドコ?」
ふとそんな疑問が・・。

実際はここから由比ガ浜方面に
600~700mくらい離れたところに
一の鳥居があるとのこと。

ただそこまで見に行ってみる気は
まったく起きませんでした。(^^;


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

巨大鼠 カピバラ 

カピバラの立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真へ"の文字をクリックしてください

カピバラ交差法立体画像
平行法3D写真へ


カピバラです。巨大です。
でも、かわいいといえばかわいいです。(かな?)

このカピバラ、食用としている国もあるらしく
低脂肪高タンパクでダイエットにもってこいだそうです。

ただこの姿を見たときに食べる気が起きるかということは
まったくの別問題です。
(それでもダイエットになるかな?)


そういわれれば、"カピバラ"という名前
見知らぬ国の料理名っぽく感じなくもありません。



【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

宮島 

宮島のたたずまい 3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の文字をクリックしてください

宮島平行法立体画像
交差法立体写真へ


宮島といえば"厳島神社と鹿"といったイメージがありますが
神社の近くにも、このような静かなたたずまいが広がります。
しかしながら人の姿は少なく意外と穴場かもしれません。
(何か観光案内のようになってきた・・ ^^;)

ちなみに宮島の鹿が観光客を襲うこともあるそうです。
角が切られているとはいえ、所詮野生は野生。
くれぐれもお気をつけください。

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

去年の今頃 モリゾーキッコロ 

愛知博・モリゾーキッコロのステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

138_AichiEXPO-01_K.jpg
平行法立体写真へ


HDDの写真を整理していたら、こんなものを見つけてしまいました。
タイミングがズレていますが今がチャンスです。(何の?)
こっそりアップしてしまいましょう。(/ ̄ー ̄)/

このときは非売品で招き猫と化していましたが
今頃どうなっているのでしょうか?
その後誰かに売り物として買われていって
大切にされていることを願っては止みません。^^


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

嵐山・保津峡出口付近

嵐山公園から保津峡を望む立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真へ"の文字をクリックしてください

137_Hozukyou-01_H.jpg
交差法3D写真へ


嵐山公園から桂川・保津峡出口付近を望んでみました。

何度か京都を訪れ、この嵐山公園も通り過ぎたことがあったのですが
こんな展望スポットがあるとは長い間知りませんでした。
おそらく有名スポットだと思うのですが、
まったく情けない話です。^^;

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

のいち動物公園の木登り熊

木に登る熊の3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

のいち熊交差法立体画像
平行法ステレオ写真へ


高知 のいち動物公園にいた木に登っている熊です。
熊は木登りが上手なことは知っていましたが
目の当たりのすると迫力があります。

威嚇しているのか餌をねだっているのか
盛んにアピールをしていました。
足場が悪く高いところなので、
落ちやしないかと見ているコッチがヒヤヒヤです。

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

湖の畔を闊歩する猫? 

猫の立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

135_LakeCat-01_H.jpg
交差法立体写真へ


-----------------------------------------
静かな湖。
その畔を闊歩する猫。
奥には大きな森が広がり
風もさわやか。
ここは自然の息吹を身近に感じる場所です。
-----------------------------------------
・・・・なんて、ウソです。
柄にも無いことを書いてしまいました。(^^;

場所は何処にでもあるような
少し大きめの公園です。
手前は池
奥の森っぽいところはちょっとした林で
その後ろ側には人工浜があります。
猫は大自然に生きている猫というよりは
地域(野良)猫です。

写真から勝手に脚色してみましたが
やっぱり自分のキャラじゃありません。(^^;


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif


===【お知らせ】(これは本当)===============
このブログの別館として
新ブログを立ち上げてみることにしました。

猫の立体写真ブログ
何かまんまの名前ですね。(^^;
地域猫(野良猫)中心に掲載していくことになるかと思います。
当ブログと合わせてご覧いただけたなら幸いです。

当ブログ(3Dステレオ写真ブログ)も
今まで通り続けていきますので(本館ですし・・)
今後ともよろしくお願いしたします。
========================================

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

大きいインコ

コンゴウインコ(多分)の立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真へ"の文字をクリックしてください

134_Inko-01_K.jpg
平行法3D写真へ


鮮やかな水色の鳥
コンゴウインコのようです。
インコというには巨大です。
しかし、自分は
「セキセイインコがこんなに巨大に育ちました」
と言われても きっと信じたことでしょう。

写しているときには気が付かなかったのですが
後ろには何気に リクガメ(ゾウガメ?)がいます。


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

御茶ノ水 

神田川・御茶ノ水近辺の3D写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

御茶ノ水平行法立体写真
交差法ステレオ写真へ


御茶ノ水近辺の神田川は好きな景色の一つです。

橋と下の川岸にJRの駅があり
更にその下には
川を渡るためだけに地上に出て来る
地下鉄の橋があります。(奥の水色の橋)
普段通るときは考えもしませんが、
何とも不思議な景色です。

平地が広がっているとも思える東京は
この地形にも代表されるように
実は起伏にとんだ坂と谷の街。
その証拠に地名に"坂"や"谷"が付く地名が多いとのこと。

自分が東京を街歩きをすると
妙に疲れるのはそのためだったんですね。^^;
 運動不足ということではなく・・
・・そうなのか?


【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif


そういえば昔、関西系の芸人さんがTVで
"渋谷駅で地下鉄が3Fに着くのが納得いかない"
旨の話をしていましたが
TV画面に
「じゃ大阪弁天町はどうなんだ!」
と おもわず突っ込みいれてしまったことを思い出しました(笑)

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

木の上の綿埃の様なピンクの花

ピンクの花(?)のステレオ写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

ピンクの花交差法立体写真
平行法立体写真へ


木の上にピンクの綿埃のようなものがいっぱい。
何でしょう?

132_PinkFL-02_K.jpg
平行法立体写真へ


花のようです。
名称は解りません。
葉からすると多分・・・

やめましょう。怪我の元です。
また、名称を知らぬまま観察しているのもオツというものです。

【説明】
カメラ一台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

鳥羽・日和山から伊勢湾を望む  

伊勢・鳥羽の日和山からの立体写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法3D写真へ"の文字をクリックしてください

鳥羽伊勢湾平行法立体写真
交差法3D写真へ


鳥羽駅近く(JR出口側)には日和山というところがあり
海を望める展望台になっております。
以前はその展望台へのエレベータがあったそうですが
火事で焼けてからは再建されたはおりません。

ですから今は急な山道を登っていかねばならず、
自分のような運動不足の人にはチョット厄介です。
ましてや展望台も現在は草は伸び放題。
人の姿も見かけません。

登った先の景色を
ココまで来た"ご褒美"と思える自分の様な物好きは
他には余りいないようです。(^^;

【説明】
カメラ一台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

ビーバー泳ぐ 

ビーバーの3D写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法ステレオ写真へ"の文字をクリックしてください

130_Bb-01_K.jpg
平行法ステレオ写真へ


このビーバー、ずっと泳いでいて止まってくれないため
写真を撮るのに難儀しました。^^;

しかし それよりも心配なのは
同じ場所を結構な速さでグルグルまわっているビーバー自信が
目を廻さないかということです。^^
ビーバーにとっては余計なお世話でしょうが・・。^^;

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

静かな高知城の御堀周辺

高知城御堀ステレオ写真


今回のサムネイルは平行法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
交差法でご覧になられる場合は、写真の下部"交差法立体写真へ"の斜文字をクリックしてください

高知城お堀平行法立体写真
交差法立体写真へ


この御堀のあたりは、
8月のよさこい祭りの時期
この近辺が主要な会場(帯屋町筋)の
スタート地点ということもあり
その準備をする人々で賑わいとても華やかです。

しかし高知の官庁街近くということもあり
普段は比較的静か。

かえってその静けさが、
御堀の薄波の立ったところから
ネッシーの類が出そうな雰囲気を醸し出しています。

・・スイマセン。文章後半の部分、少しウソです。

【説明】
カメラ二台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真

ペンタス(アカネ)という花 

ペンタスの立体写真


今回のサムネイルは交差法です。写真をクリックすると大きいものでご覧になれます。
平行法でご覧になられる場合は、写真の下部"平行法3D写真へ"の文字をクリックしてください

128_Pentas-01_K.jpg
平行法3D写真へ


花は懲りていたはずなのですが、
咲いたから仕方がありません。 (^^;

"ペンタス"という花だそうですが、
"ペンタス"といわれても
花のことはトンと知らない自分のこと
何なんだかわかりません。

この"ペンタス"、どうやら茜の種類のようです。
アカネ・・なるほど。

【説明】
カメラ一台で撮影

KutuLog-s.gif

テーマ:3D・立体写真(ステレオ写真) - ジャンル:写真